自分旅行社 気まま添乗員のひとりごと。

元気になりたい自分探しの旅。

明日香村パワーいただく旅、雨天決行(1)

清めの(スパルタ式)雨ですので、

皆様足元に気をつけてください。

各観光名所同士が、

かなり距離が離れているところもありますので、

本来は巡回バスかレンタルサイクリングでの移動をお勧めします。

 

1.川原バス停前、無料駐車場から開始。

 のどかな田園風景です。

f:id:kotukotumajime:20210520205056j:plain

天気わる~い

バスの時刻表は平日で不安定です。

 

コロナ対策のため、今回は、

イカー移動です。

そこで困るのは、

距離感のある各名所旧跡の駐車場対策。

 

たいていの近隣の駐車場は有料です。

 

いちいち止めて拝観していると、

駐車場の費用だけで出費増大ですから、

観光用の公衆トイレが(きれいです)

駐車スペースを数台分おいている場所、

見つけました。

 

地元ではポケットパークというらしい。

 

地元の営業マンが、

昼休みに車を止めて、

車内で昼ご飯を食べているのを見かけて、

「ここ、ええやん。ラッキー」

亀バスの「川原」バス停近くに停車。

 

数歩で、「橘寺」があります。

後で立ち寄りますね。

雨が弱いうちに、と、

そこから一番遠い場所、

石舞台古墳」に向かいました。

 

傘に降る雨の音、少し強いかな。

 

川沿いに、カエルの声を聴きつつ、

段々の田んぼの風景を傍らに、

明日香村商工会館を通り過ぎると、

石舞台古墳の拝観入り口に差し掛かります。

 

2.石舞台、今は登るのは禁止。

本当に。近くで見ると大きい。

f:id:kotukotumajime:20210520205459j:plain

フリー素材屋さんに売れるかな写真

もとは上から土や草が乗っていた方墳か上円下方墳か、

墳墓の形がなくなって、

天井石たちが露出している状態なのだそう。

 

旅芸人が舞台代わりに使ったとか、

キツネが女性に化けて舞台の上で踊ったとか、

逸話がたくさんあります。
右側の石の下には通路があり、潜れますよ。

f:id:kotukotumajime:20210520210049j:plain

舞台の端にまわってみます

凝灰岩の一枚岩。

運搬技術もすごいけど、

入り口の巨石は、

ほかの石の重量を緩和する働きもしているのでしょうか。 

 

本日は平日で雨とくる。

つまり、貸し切り。

 

歩行者交通規制用の三角コーンが並んでいるところは、

人の往来を管理していた時のまま、

残されています。

 

f:id:kotukotumajime:20210520210618j:plain

行きと帰りで交通規制の跡がある。

中から振り返ると。

f:id:kotukotumajime:20210520210729j:plain

すごいパワーがある場所だこと

空間の両端には、水はけ用の溝まで掘られています。

ここには、誰が眠っていたのか定かではありませんが、

蘇我馬子の墓ともいわれています。

ほんとかなあ~

 

総重量2300トン、

私より重い(ほっとしている)凝灰岩たちです。

 

ここにいると、雨の音が響いて、

静かに聞いていると、

体がふわふわするような空気感がありますね。
一番奥は雨をしのげる構造なので、

隙間なく組まれた石の様子をゆっくり観察できます。

 

 

f:id:kotukotumajime:20210520211414j:plain

写真の具合かなあ。

長い緑色の着衣の男の人みたいな、

ヘアスタイルは黒髪をくくっているような、

苔の具合が模様を作っているようです。

ちょうど、石の区切りで着衣の腰ひも線が入っているような。

 

後ろ手に弓矢を持っているように見えてます。

 

ほかにもコケや草の生えている場所はあるので、

気のせいでしょう。

 

3.石舞台の中の幻の石棺

蘇我馬子か地方の豪族の墓か。

石舞台の中には、

凝灰岩の石棺と思しきかけらが、

調査の時に見つかっています。

f:id:kotukotumajime:20210520212639j:plain

石舞台の中の想定物「石棺」

復元されたものは、

石舞台古墳から離れた周囲の道沿いに、

ひっそりと展示されています。

小さい石棺ですが、当時の人間て、

私より小柄だったのかなあ。

 

中、のぞきたくなりませんか。

 

ですよね~。

雨の中、旦那に傘持たせて、

写真撮りましょう。

f:id:kotukotumajime:20210520213301j:plain

小さい狭い空間です。

当たり前ですが、誰もいません。

 

石舞台自体は拝観料を取って区分けされていますが、

その手前には、

本当に石を配置しただけの芝生の広場があって、

木造の舞台まで設置されています。

イベント用に整備された、

野外ステージなのです。

 

コロナのことがなければ、

 

連日かなりの観光客が来るはずだったのでしょうね。

 

お土産物屋さん(1件だけ)もガラガラ。

この周辺はレストランは数件だけなので、

国営公園は出店規制が厳しいのかな。

 

雨が強いので、いったん車に戻ります。

 

旦那と相談して、お昼ご飯を食べに、

国道まで車で出ることにしました。

 

昼からのルートは、次の(2)の記事でどうぞ。

次は聖徳太子蘇我入鹿にまつわる場所、ほか。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

馬子の墓: 誰が石舞台古墳を暴いたのか

馬子の墓: 誰が石舞台古墳を暴いたのか

  • 作者:林 順治
  • 発売日: 2001/03/29
  • メディア: 単行本
 
古墳のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 古代遺跡めぐり超入門

古墳のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 古代遺跡めぐり超入門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅支度;明日香村パワーもらおうツアー

6月からは新しい仕事が始まります。

その前に、パワースポットに行っておきましょう。

雨の天気予報は残念ですが、

例年より早い梅雨始まりならば、

スカッと晴れるのも早いですよね。

 1.ご愛用のスーツケース、今回こそは、朱印帳、忘れないように。

雨の中の散策は大変だから、行先が変更になるかもしれません。

f:id:kotukotumajime:20210518152617j:plain

ピーチ航空に機内持ち込みできるサイズです。

2泊、親せき宅に泊まるので、宿泊先情報ごめんなさい。

宿泊施設をお探しのお客様は、

近鉄奈良の駅前付近が便利が良いかと思いますよ。

気まま添乗員の出没する、

JRのほうの奈良駅前の宿は、

スーパーホテルの「LOHAS」のほうです。

猿沢池の近辺のドーミーインも、オススメ。

 

今回は二つの仕事の始まりを、

不安の無いように迎えたくて、

 

自分エネルギーを満タンにするための、

パワースポットを探す旅となります。

 

昼間のパートですが、

どうやら英語を使う部署に決まったと、

電話がありました。

大丈夫かな。

 

ビジネスバリバリのスピーキングは、

期待しないでほしいといいました。

 

もう一つは、

とても親切な人のコンサルタントで、

タロット占いのブログ増設を企画中です。

見習いから真打(しんうち)に

なるまでは、

モニターを募るかどうかも検討中。

 

ラクルカード、星占いも知識増やそう。

最終目標は、皆さんがここぞというときに

行く道を明るく照らすライフ・ナビゲーターです。

 

「なれたらええなあ」ではなく、

「なるんや!」の気合は必要。

 

年末年始から、

せっかく買いたてのご朱印帳を、

持参忘れるという失敗が続いているので、

スーツケースには真っ先に放り込んでおきます。

 

2.行先の候補、いくつか出します。

f:id:kotukotumajime:20210518155815j:plain

石舞台古墳

結局誰のお墓なのでしょうね。

お墓、祭事場?

かどうかもわからない遺跡が多い村です。

当日は雨の予報なので、

フリー素材からいただいているような、

快晴の中での写真というわけにはいかないかな。

asukamura.com

明日香村はレンタルサイクリングや公営バスの観光が推奨されています。

 

ただ、

コロナ緊急宣言の隣の県なので、

今回もマイカー移動です。

畑と田んぼなら野外だし密にはならないと。

 

駐車場情報は、今のところ、

飛鳥駅前に道の駅があり、

そこは確実に無料ですが、観光名所からは遠いので、

明日以降行ってみないとまだわかりません。

 

f:id:kotukotumajime:20210518161150j:plain

かわいい駅舎ですね

明日香村の観光サイトでは、

巡回バスを使っての、

名所旧跡巡りをするコースがいくつも紹介されています。

 

自然派のレストランや和食どころまで、サイトの地図に入っています。

(現地で営業状況を要確認やなあ)

のどかな里山の風景プラス、空き地に礎石が並ぶ様子。

不思議な風景もある田舎、奈良は、

どこか心のふるさとなのです。

f:id:kotukotumajime:20210518161928j:plain

方向変えると、天変地異が

京都の街中では、

建物の間の狭い空間にひしめくように、

小さな寺社仏閣、有名なお墓などが「ぎっちり」

 

奈良の場合は、周りに何もないとか、

スッキリ空き地になっているとか、

視界が広くなるので、こういう石たちも

撤去されることがなくて「ほっこり」

 

何年か前に、京都市内では、

出世稲荷というバス停が消えました。

豊臣秀吉が願掛けをして出世したのに、

現代は土地が維持できなくて、

遠い所へ移転した出世稲荷大社

(小さな本殿と手洗い場しかなかったけど)

今では大きな高級マンションが建っているのですよ。

 

奈良公園の土の塀も、

そういえば取り壊されて少し消えてますね。

瓦まじりの土塀、

かなり古い時代のものと、

聞き及んでいますが。

 

大事にしてあげてほしいなあ。

 

彼らは、現代の固定資産税とか、

知らないのですから。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

Struggle:パソコン、五月人形、Twitter。本日爆走ツアー決行。

 本日も気まま添乗員はパワー全開で動いております。

このツアーに同行いただくと、

元気パワーが170%チャージできます(笑)

最初はそんなに抱えるつもりはなかったのに、

気がつけば一日ものすごく忙しくて、

疲れるけど充実100点満点。

では皆さん、行きますよ。

 

1.Twitter開始4日目。一度もツイートしていません(笑)

f:id:kotukotumajime:20210515164914j:plain

パワフルに咲く初夏の花たち。

「フォロワー数が増えても、収入にはつながらないですよ」

誰かの文章にドキリとする私。

朝からツイートの人たちの内容、厳しいな。

 

テレビより素早い経済情報が、

先輩たちから流れてくる。

活気がすごい。

ライブでガンガン話し合っている人もいる。

株、政治、世界情勢、

ゲーム攻略?

 

このやり取りを見ていたら、

地上波テレビはもう不必要な時代なのでは。

ネット空間に情報があふれかえっていますね。

 

私は、まだ一言もツイートしておりません。

フォローの仕方、間違えてるのかな。

今はまだ、参考にしたい人のフォロー検索に専念してます。

誰かにからまれても、うまく返せないし~

かといって、

最初から知り合いの、

グループの中にずっと納まっていたら、

日本や世界を相手に仕事できないのです。

 

さあ、どうする?

 

連日、ものすごい量の、

営業トークのダイレクトメールが来ます。

 

「お疲れ様です。頑張ってください」

 

返事のリクエストは、これでいきましょ。

 

自作のYouTubeを見てほしいとか、

自前のブログをフォローしてほしいとか、

公式ラインに登録をとか、勧誘すごいです。

 

それをすることのメリットは?

 

「自分にもできるって自信になります」

よくそう書かれているんですよ。

あのー。

もう行動開始していますから、

そこの情報商材は、

売りつけないでほしいなあ。

 

一人、二人、やっと、

ツイート機能の中で、

 

普通に話ができそうな人が見つかりました。

実際に顔を出して話すことは「ダメ」と、

デジタル世代の子供に念押しされています。

 

今の時点では、また営業だったら困るので、

「お金ないです」

正直に返信しました。

すると、

 

「教えることで自分のスキルの確認が取れるので、

お金はいりません」

「文字数で書くことは大変なので、通話機能で話しましょうか」

こんなに親切に声掛けしてくださっている人でも、

「ちゃんと警戒してね」とうちの子供、

デジタルリテラシーに厳しい。

 

通話のステップになったら、

匿名が使えるzoomになりそうです。

 

これからの副業のこと、

少しアドバイスもらえたらうれしいなと、

私はワクワクしているのですが。

 

2.新型パソコンの設定。ど素人、取り組む。

先日発注した新型デスクトップの設定も、

ブログ以外の機能は整備していないので、

Twitterでやり取り始めるにもいろいろ、あるのです。

昨日散歩していた風景を息抜きにそうぞ↓ ↓

f:id:kotukotumajime:20210515174431j:plain

また散歩に行きたいですね~

英語教室時代に作ったアカウントで、

Skypeが使えるかどうか確認。

 

ヘッドセットが認識されていない。

つまり通話不可能状態。

 

ということは、

例のツイッターの親切な方とのzoom通話も、

できひんやん 汗

Google先生に検索かけて、

原因究明しましょう。

自分で設定しないと、覚えられないですものねえ。

これがものすごく時間かかりました。

 

一方で、スマホにもPCにも、

zoomをダウンロードしましょう。

 

 で、なぜライン通話は「ダメ」なのか、

子供に聞くと、

学生仲間に、知らない人に勧誘されて、

ラインつながりを持ったせいで、

個人情報を盗まれた経験者がいるとのことです。

子供には高校からスマホを持たせましたが、

それなりにネット上のことで苦労をしたようです。

 

中学ではスマホ持たせなくて正解。

ひとりごとですよ。

 

マイクのついたヘッドフォン、

やっと調整できました。

穴にピン入れるだけじゃ、あかんのですね。

「聞こえへん」

「マイク入ってないで」

何回も子供のパソコンとやり取りして、

テストして完成。

 

パソコン屋さんの自作パソコンて、

奥が深い。

(私がアナログすぎるんだな~笑)

 

3.次のメニューは五月人形のお片付け。来年、同じように組み立てできるかしら。

ここに写真置いとくので、

ツアーの皆さんも覚えといてくださいね。

これで私も安心。

f:id:kotukotumajime:20210515182803j:plain

床の間、占領中。

竹雀(たけすずめ)のかぶと、と言います。

人形の制作者は京都の伝統工芸士、

安藤人形店。

他も何件か回ってみたのですが、

金箔の色合いや、

工芸品の細やかな作りが際立っておりました。

 

これも、このかぶとが、

私たち夫婦を呼び寄せたのですよ。

 

このかぶとのルーツは、奈良の春日大社

宝物殿まで、伝統工芸士さんは

実物のスケッチを取りに行ったそうです。

春日大社、ほら、私の家系の、

遠いところに巫女さんがいたという、あれです。

 

では実物をお見せいたしますね。

f:id:kotukotumajime:20210515183726j:plain

現在は修復中らしいです

少し小柄な人くらいの本物サイズですが、

源義経が寄贈したという伝説の品です。

側面にも、背中側にも、

楽しい動物の絵や植物が描かれています。

戦いの道具ではなく、祭事用だったようです。

一般の兜のように、おでこに竜頭がないですね。

 

義経君は、

京風のあでやかな緋色が似合う、

イケメンだったのでしょうか。

 

天気が良いうちに、

解体作業に取り掛かります。

金箔のところは、白い手袋をします。

この時ばかりは、

博物館の司書になりましょう。

 

パワフル予定の一日、いかがでしたでしょうか。

 

介護の期間は外に出せなかった五月人形たち、

今年は無事に出てこられて、

しかもツアーの皆さんに見ていただいたので、

大変喜んでいると思います。

 

爆走ツアーのご参加ありがとうございました。

元気チャージできたでしょうか(笑)

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気まま添乗員の街角トラベル;レンガつくり、町家、本日の京都市内。

 

 大学時代から考えたら、街並みがすごい変わっている、繁華街の中。

撮りたての写真とともに語りましょう。

気まま添乗員より、少々お耳(目?)を拝借。

本日のメニューは、京都市中京区、烏丸御池(からすまおいけ)から、

スタートします。

1.ハローワークのついでに。

御池通から五条少し手前までの烏丸通には、レンガつくりのレトロな建物がたくさん残っております。

f:id:kotukotumajime:20210514143350j:plain

京都市中京郵便局

旧第一銀行など、子供のころにあった、

重厚な金融関係の建物は、

いくつか既にショッピングの複合施設になってます。

 

中京郵便局は隣が、代々木の予備校。

通りの向かいにはランチを案内するおしゃれな居酒屋、ブティックが並んでいます。

このあたり、歩くの、好きだなあ。

新しいファッションビルや、こういうレンガの建物や、

古い京町家の改造されたお店、ごっちゃにある中に自分が歩いている。

 

これが今の京都。

 

烏丸御池ハローワーク、略してハロワさんに、

失業中の書類手続きに行きました。

朝から行列で入り口が開くのを待っている人たち。

中にはバギーに一人、おなかに一人、

子供を抱っこしてくるお母さんもいる。

この中のいったい何人が、

希望の条件の職場を見つけられるのでしょうか。

 

f:id:kotukotumajime:20210514145110j:plain

右側の木を切る切らないで、昔もめていたらしい。

前の職場で体調を壊しメンタルを壊し、

ひどいめにあった~

なんて言っても聞いてもらえないのが現実なので、

自己都合で申請してきました。

3か月は一円も失業保険もらえません。

 

ええのよ。

こっちは既に「次の職場」に向けて準備入っていますので、

体調も戻して巻き返します。

 

がんばれ私。

 

次に行く先は社員ではなく、

週に何回かのパートにしておきます。

残業しない、すぐ帰る。帰って、ブログの記事考えます。

 

自分が楽しいと思うことを副業にしよう。

 

アフィリエイトは命綱ですが、

こればかりは、正直、

皆さんのご協力をいただくしかありません。

 

子供さんの相手はもう体力がないのと、

宿題や教材など一人一人の事前の準備が大変なので、

 

子供英会話教室は、再開はしません。

 

お子さんの英語教育のことで「聞いてみたいこと」がある方は、

お問い合わせフォームにて無料相談どうぞ。

 

今はアクセス少ないから、ゆっくり相談内容を見せていただけますよ(笑)

 

とか言いながら、

本当はご自分が学習したい親御さんも、無料相談どうぞ。

 

今はオンラインで英語圏の人と話せますからねえ。

 

私がプロとして参入はいたしません。

(ドクターX 的にいうときましょ)

返信の内容が複雑で長くなりそうなら、

個人情報を伏せる形で、

ブログ上でも公開回答させていただきます。

 

2.これから本当に自分がしたいことを考えて歩く。

コロナ緊急宣言で休館が相次ぐ京都市内。

承久の乱」イベントは開店休業っぽい。

f:id:kotukotumajime:20210514151948j:plain

京都市文化博物館。やはりレンガ作り

 

私は、「幸せのヒントを見つける手伝い」ができる、

タロット占いで人生の旅先案内人になりたいなあ。。。

 

一人700円ぐらいで考えてます。

 

押し売りはしません。

 

一人一人、丁寧に占い結果の写真も送りたいし。

あくまでも自立のヒントです。

当たっていたとしても、

 

いいことだけ取り入れて。

依存症はオススメしません。

 

 

昨日から、Twitterを開始してみたのです。

大学生の子供がいるので、

さすがのデジタル世代に、

機能についてはアドバイスを受けています。

 

どんだけアナログやねん、わたし。

 

YouTubeで見た、

ブログ運営系の方々のツイートを、

フォローしてみたのですよ。

 

そしたらもう大変なことに。

 

その方々自体は大丈夫なのですが、

いわゆる「フォローさん」たち、

TwitterのDM機能で次々に、

セミナーやら講座やらコミュニティやら、

営業トークを送ってきはる。

 

最初は普通にメール感覚で話しかけてきて、

中には、ご本人の半生を描いたブログまで、

「ぜひ読んでほしい」

送りつけてきはるのです。

正直、困ってます。

有名ブロガーさんいわく、

「ミュート」にするべき方々だそうです。

 

うまいことばっかり言うて、

何十万円も契約する話になるのは、

ホンマに気をつけて考えましょう。

 

見知らぬ人の中へSNSで、

なぜ飛び込むのか?

 

いろんな人がいるけれど、

 

痛い目にもあうけれど、

 

世の中は誰かの仕事で成り立っているって、

(なんだっけ?缶コーヒーの宣伝みたいな)

無人島では生きていけないから。

 

気まま添乗員は本来、人が好きな人間なのです。

 

周りの人には、にこにこ笑って生きてほしい。

わがままでごめんなさい。

 

f:id:kotukotumajime:20210514173242j:plain

むしこまど、低い2階の京町家

御所の近辺はこういう家は減りました。

セキュリティマンションが増えに増えて、

高級ホテルも乱立しています。

三条通四条通の間の、

河原町に歩いて十分ぐらいのエリアに、

間口の狭い京都風の、

でも入ったらすごい超高級のホテル、

ZENとか、見つけてしまった。

 

ここのスイートルームに泊まってる人の、

YouTubeを見たなあ。

 

f:id:kotukotumajime:20210514175519j:plain

ビルの1階「とくら」

ハンバーグの店、「とくら」営業してる、

 

よかった。

 

伏見の本店からここ三条通にも開店したんですよね。

文化博物館のすぐ近くです。

ランチの時間は、予約必要なほどの行列が。。。。

緊急宣言の下では、どうなのかわかりません。

写真は早朝に撮影しています。

 

肉汁が出るおいしいハンバーグの洋食屋さんです。

ハンバーグのサイズによって値段変わるけど、

大きいほうを食べるとご飯、みそ汁、

ドリンク付きで1200円ぐらいかな。

 

本当におなかがすいて食べたいときに行きます。

あと、今日みたいにハロワさんに行ったり

ちょっとストレスなことがあったりしたら、

 

自分の機嫌は、自分でなおす。

 

食べたら幸せになるよ~(太るかな)

 

 

3.昔からあるところ、消えていくところ。

寺町三条と新京極とが交わる場所に、

子供のころからカニがいます。(笑)

f:id:kotukotumajime:20210514181703j:plain

京都本店?初めて知った。

何回も塗りなおして、頑張っておられますな。

この向かい側には、

三嶋亭(みしまてい)という由緒正しきすき焼き屋さんがあります。

(あれ?高級お肉屋さんだな)

 

かに道楽の右側の通りを北上すれば、

本能寺です。

(実際の当時の場所ではないほうです。)

周辺には画廊や新しいスイーツの店が出ていますが、

昔話で、

銀杏の水で町の火事を消し止めたという

水吹きイチョウとお地蔵さまがあるんですよね、

交番のすぐ隣ですが。

 

f:id:kotukotumajime:20210514182735j:plain

朝9時半ごろ撮影。

錦市場はたいてい11時ぐらいからの営業店舗が多いです。

錦通りの一番東の端、

ドンツキ(つきあたり)は新京極通になりますが、

そこには、

天満宮があります。

ご存じ?ここには、湧水がありまして、

小さいですがパワーありますよ。

こちらにお願いして、気まま添乗員は大学合格しました(笑)。

 

個人的には、

北野天満宮とは相性が悪くて、

小学校の「お受験」落ちたのでした。

(いや勉強キライやったやろ、

とツッコミ入る?) 

 

さて河原町三条に出ましょう。

f:id:kotukotumajime:20210514184035j:plain

カトリック教会だと思う。

はるか○○年前、京都市内ではブランドの幼稚園にいた私が、

幼稚園のシスターの引率でよく通った教会です。

まだあったんだ~びっくりです。

左は昔、スパもあったロイヤルホテルでしたが、

とうとう取り壊しされましたね。

工事現場になっています。

 

大学のころは、このホテルの地下のダイニングバーで、

友達とカクテルなど飲みながら、

バブルの時代をオウカしていました。

 

この撮影をしている私の後ろには、

星野リゾートのカジュアルランクのホテルがあります。

 

こんなところに。

東京から来た人のYouTube

最近見ました。

緊急宣言でも観光客、歩いてます、

まばらですが。

どこも閉店・休館状況なのに、

よく来るなあ…………

 

ひとりごとですよ。

 

さて、ここで市バスに乗って帰ります。

バス停一つ北上したら。市役所です。

 

今日はよく歩きました。お疲れ様です。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

  

 

 

 

 

 

 

新しい占いカードとの会話。:自分に合うオラクルカードに出会う旅。

アマゾンで見かけて美しい絵柄に惚れました。

ぜーんぶ、英語のご神託カード。こりゃあ大変。

日常会話には苦労しないけど「祈りの言葉」は、

作者が頭に浮かぶイメージの言語化

描いた画家は絵柄でメッセージ化、しているので。

しばらくは楽しみながら、

お互いに「wim-win」関係になれるように、

このカードたちと語り合います。

きっと、人生の旅に指針を出す「アドバイザー」になってくれることでしょう。

1.「うちに来てもらう」ことになりました。

買うというより、呼ばれている。

f:id:kotukotumajime:20210512132938j:plain

カラフル!目の保養。

「引き寄せ」って、こちらが欲しいものを引き寄せるとき、

使う言葉ですよね、確認ですが。

 

今回は、逆のことが起きました。

 

私が、「呼ばれた」というか。

引っぱられたかな。

 

 

 最初は、私の手持ちのミニチュア版タロットカードがボロボロで、

数十年のうちに使い込むとこうなるのだなあと、

アマゾンのショップを眺めておりました。

 

シャッフル(混ぜる動作です)するのに大判は手におえなくて、

展開(カードを意味ポジションに配置する動作です)する場所も

確保できないことはないけれど、

と考えながら、

 

商品画像を見ているのは、

ウィンドウショッピング的で楽しい時間なのです。

 

YouTubeで占い師さんたちが紹介してくれるカードってこれかなあ」

「これ前に動画見ていて、転職のこと、当たったよな」

 タロットの中に違うカードの画像がまぎれ込みました。

 

え、なに?

視界にアピールしてくるオラクルカードがいる。

中身の拝見したら、一枚一枚、丁寧に色づけされたカードの、

しっくりくる色使い。

ほかの方にはどう映るのかわからないです。

「ほしい、これ」

思わずクリックしてしまいました。

 

ほかにもたくさん種類はありますが。

f:id:kotukotumajime:20210512140530j:plain

箱がまずおしゃれ。

タロットカードとオラクルカードは、違います。

枚数も書かれているメッセージも、

ラクルは様々。

このカードたちは52枚、枚数としては多いです。 

 たくさんあるほうがいいとは限らないですね~

 

英文がカードの上で一つの物語を形成しています。

神様からの、あるいは祈る側からの気持ちの発信内容で、

時に神様からのいい意味での皮肉も入っている。

 

ちょっとした言葉遊びです。

こういうオラクルはほかにもたくさん種類があって、

宝石ばっかり描かれたものとか、

4大要素(日、風、土、木)のエレメントカードとか、

動物(実在・想像上問わず)の描かれたもの、とか、

中には日本の神話の神様のカードもありました。

 

その特徴を生かした文面でメッセージが書かれていますので、

 占う人の好みで決めていいと思います。

 

占ってほしい人が、

「何を占うべきか」イメージしやすいことが一番大事なのですが、

 占うほうも、

「ご神託を引き出す」作業をしやすいものであってほしいです。

 

f:id:kotukotumajime:20210512142309j:plain

箱の中までおしゃれ。大事にしよう

2.一言一句英訳は必要ないんと違いますか。(関西弁)

カード英文は、インスピレーションのかたまり。

最初は、占いの時にすぐに意味が出てこないと困るかなと、

一枚一枚の日本語訳を考えました。

ラクルカードのメッセージは、

時と場合により違う解釈に変わるところが、

タロットとよく似ている点ですので、

「やっぱ、無理に訳すの、ストップ」

 

本来のタロットとの組み合わせでのアドバイスでよいかなと。

 

でも感動しますよ。

例えば一枚、

手に取ってみましょう。

「どこにも行かずして、

なにも得る必要なく、

何も変えなくていい。

欲しがる心を大きくする必要もない。

あなた、そうあなた、自身が”愛””そのものなのだから」

 

一見おかしな訳です。でもこれ、

「自分らしく生きなさい。多くを望まずとも、

それで十分」

ともとれるわけです。

 

ご神託で元気をくれている。

 

The Wild Offering Oracle: A 52-Card Deck on Giving It All to God

The Wild Offering Oracle: A 52-Card Deck on Giving It All to God

  • 作者:Silver, Tosha
  • 発売日: 2018/09/04
  • メディア: カード
 

 どこかの本で、

「未来は自分で勝手に決めていいんだよ」ていう言葉、

ありました。

カードたちを見ていると、

「ほんまにそうやわ」と。

 

何も挑戦していないうちから「できない」なんて、

「こんな自分でもできますか」なんて、

カードたちはそういう人には何も示してくれません。

 

「○○に取り組む予定で準備している」

「転職先を探して面接している」

まず一歩行動した人に、少しだけ背中を押してくれるのです。

カードたちは気に行った人には、

幸運まで持ってきてくれます。

 

さあ、まずはオラクル君たち、

初めまして。私と語ろうか。

楽しんで、一緒に未来を明るく描こう。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

 

 

湯村温泉おばあかふぇに一人旅で立ち寄る勇者、気まま添乗員(笑)

思い出の旅もう一度行きたいなあと思うところ。

旅先で見つけた、「日頃のストレス話、何でも聞きます」

そんな手作りの看板に吸い寄せられてしまいました。

ここでリセットして日常に戻るときには、

ちゃんと前向いて元気な一歩が踏み出せそう。

元気充電していってくださいね。

 

1.ぶらっと一人で行きたくなる時

f:id:kotukotumajime:20210510103722j:plain

天気は良かったけど暑かった6月

20✖✖年、ちょうど会社の部署転勤の時期。

一人で尼寺にでも(できるわけないのに)こもりたい、

まさにそんな旅行でした。

 

支店長がわざわざ事業所まで来て打診してきた私の転勤劇は、

のんびりした事業所スタッフ全員を驚かせてしまいました。

 

「英語ができる人に支店に来てほしい」

 

おかしいな。

副業の子供英語教室は、

何年も前にフランチャイズからも独立して、

秘密裏にうまく運営できているし、

その話ではないだろうけれど。

 

履歴書を見てきた?

東京本部の会長からの一声で、人材不足に外国人を雇うから、

外国人対応準備室に向く人材を確保しろ、と指令があったそうな。

面白そうだと思った私は、

大阪本部にて会長社長室筆頭秘書さんに面談に呼ばれ、

緊張しながらも面接いたしました。

 

ですが、青写真のプロジェクトを見て、

明らかにこれは「見切り発車」。

いろんな商売をかじってきた経歴のカンが、

「こんな採算?絶対合わないぞ」とささやく。

巻き込まれたら、

 

平凡な会社生活はどうなるのでしょう。

 

いったん保留にさせてほしいと答えると、

話はそこで終わったみたいな雰囲気で。

まー、決定権なんて私にはないので。

気が抜けていました。

 

数か月後、この転勤劇です。

契約社員から正社員になっても、

給料は数万円下がるし、

事業所の人たちは「支店行きなんて大出世やん」

喜んでくれましたが、

 

正直、いったい私の能力の何を買ってもらえたのか、

さっぱりわからなかった。本音です。

 

月初めから支店出勤開始。

途中で引き継ぎのために

何回か事業所に行きます。

その間に私には、支店の中の決まり事で、

支店の組合関係、消防訓練参加、

なんだか本来の仕事とは違う役割が、

最初からオンパレードで課される不安なスタートだったのです。

 

幸い、たまりにたまった有給休暇が、

今なら取り放題。

 

仕事に煮詰まったら、旅に出ましょう。

もちろん温泉に。大地の力をもらいに。

 

平日の湯快リゾートなら、

送迎バスは一番前のほうに一人で2席くれる。

よし、旅に出るぞ。

というわけで(どういうわけだか笑)

行ったことのない三好屋へ申し込みました。

 

2.一人旅で考え事をしながら歩く

f:id:kotukotumajime:20210510112700j:plain

また廃墟を見つけてしまった汗

自分リセット旅行は一人が一番ですわな。

 

頭の回転グチャグチャでも、

景色の違うところを歩けば整理整頓できます。

セロトニンって、脳内物質の善玉さんが出るんでしたね。

ああ、もっといろんな意味で賢くなりたい。 

 

この日は暑くて、天気が良くて、いい汗をかきました。

荒湯の噴出口で温泉卵を作りたかったのですが、

噴出口、なんとなく煙が出ていません。

 

なんだろ?

温泉も調子悪い日があるのかな。

 

地元のお年寄りたちが、

川岸のベンチのあたりで、

ひそひそ、話しているのが聞こえました。

(この方々はひそひそのつもりなんですけど、

声大きい人たちなんですよね)

 

「こりゃ近いうちに天変地異がくるんでねえか」

 

そう、この次の日の朝に、

近畿地方は大阪を震源地とする地震が、

起きたのでした。

奈良や京都が震度4で、

会社の同僚たちが、出勤途中で、

JRの列車内に一時的に閉じ込められた状況になっていたのを、

覚えています。

 

いえいえ私は一人旅。

会社には「実家の墓参りで」言うてますので、

お土産買う気もなくて(ケチやなあ)、

平日の温泉町をうろうろ、

何回も同じ通りを抜けて、川岸に出たり、

歩くことを楽しんでおりました。

 

f:id:kotukotumajime:20210510142235j:plain


 

平日の特権は、

ほかに観光客がいないことです。

コロナ騒ぎの今は、土日祝問わず、

こういう感じでしょうね。

人通りがないことを見越して、

店が閉まっていることが多いのです。

 

かといって、

営業中の店には、一人では、入りにくくないですか?

私も、どうしようかなあと思いながら、

半日歩き回っていたのです。

 

3.「このドアをくぐる人は、勇者です」ゲームの中のダンジョンじゃなくて、古民家ですが。

www.yuzukitei.com

一度通り過ぎたときに、気になった路上看板。

お土産物屋さん風の、間口の広い古民家でした。

「日頃の悩み、ストレス、何でも聞きます」

「楽しいことも悲しいことも、人生のうち」 

手書きで太く太く書かれた、招き書き。 

 

おやつの時間だし、何か買おうかな。

 

引き戸をからからと開けて入りました。

年配のご婦人が二人、カッポウギ姿で登場。

 

「こんにちわ」声をかけて、

商品を見せていただいていたら、

最寄りの小さいテーブルに、

黒豆茶と小さいおやつを、「どこから来たの?」と、

無料で置いてくださいました。

 

そういうお心づけ、初めてです。

 

ありがたく、

カフェタイムのメニューを追加でお願いしました。

会社のこと、

必死に教えてきた英語教室の生徒たちのこと、

ぽつりぽつり、話を聞いていただいて、

気持ちが軽くなりました。

 

煮詰まることがあったら、

違う角度から物事を見るべきといいます。

他人の考えていることに振り回されていると、

自分が見えなくなるけれど、

こうして聞いてもらうことは、

 

実は聞いてくれる人たちの貴重な時間をもらって、

こうやって考える手助けをいただいているわけで。

旅先での出会いに感謝。

 

こういう場所、いいなあ。

 

また行きましょう。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良公園、興福寺界隈を歩く旅

気まま添乗員が小さい頃に育った場所、

奈良市北畑菩提町とは、

奈良公園興福寺界隈を指します。

さあ、自分旅行社の架空ツアーへようこそ。

本日日程表は以下の通りです(笑)

パソコン不調のため、

後日編集するところがありますが、

コロナ緊急宣言も含め、気にせずまいりましょう。

 

f:id:kotukotumajime:20210415211425j:plain

架空ウォーキング旅行ですよ


 

1  近鉄奈良駅からスタート。

JR奈良駅近辺に宿泊する皆様、

そこは観光案内所があったり、ホテルがたくさんあったり、

マックスバリュも地下にあったり、便利ですね。

 

なかでも自家天然温泉のある、

きれいで安いビジネスホテルは、よくお世話になります。

 

近所で食料買い出しをして部屋にこもり、

WiFiでアニメや映画を楽しむ。疲れたら温泉。

一人時間を充実させるの最高です。

 

そちらから10分くらい東に歩くと、

近鉄奈良駅

ここからスタートしましょう。

 

商店街側の出口には、噴水があります。

噴水のてっぺんに托鉢僧の銅像

行基さんという方です。

土木作業にも詳しい方で、

奈良のお寺建築や貯水池整備にもその名前が登場します。

 

この噴水は、もう半世紀以上、ここにありますね。

私が小さい頃から、奈良に来るとこの像がお出迎えしてくれます。

 

「もいちどの商店街」「東向商店街」を抜けて、

猿沢池方面に向かうゆるやかな坂道を上がりましょう。

商店街の中は、昔からある店と、

最近増えましたが、

可愛い雑貨を売り出す店とが混ざり合って、

いい感じに面白い街並みでしょ。

 

買物?では今のうちに、

きれいなファッションビルで、トイレを済ませてください。

 

公衆トイレの少ないエリアを散策しますから。

 

2 春日大社に向かう道。

f:id:kotukotumajime:20210508220637j:plain

奈良公園は広い芝生が自慢です
大文字という旅館の跡地

猿沢池を眼下に眺めながら進んだところに、

今はもう一般のコインパーキングになっている、

広大な土地があります。

 

大正時代にオープンした、大文字という旅館があったところです。

経営者の直系は代々女性で、創立者春日大社の氏子と言われています。

昭和中ごろに男性後継者が生まれましたが、

バブル期に贅沢をした彼のせいで、

平成の半ばにつぶれてしまいました。

気まま添乗員の、遠い親戚の話です。

 

歴代女性経営者の何人かは、

どういう遺伝なのかな?

風変わりな能力を持っていたようです。

私も子供の頃、女将さんから、

「ひとだま」を見たこと、

近所で亡くなった人が夜中に「あいさつに来た」のを見たこと、

旅館の古い灯ろうと大正時代に飾っていた鬼瓦が、

「おれたち先は短いなあ」と話す夢を見たことがあると聞きました。

 

私がタロットや夢見に関して少しばかり動けるのは、

この血筋のおかげなのでしょう。

 

猿沢池

大文字の裏手の通りからも出られる位置にある、

小さいカメたちのいる池です。

近くのもう一つの池と、

底でつながっているといわれる古い池で、

昭和の初めに身投げをする人がいたそうです。

 

バブル期には、夏祭りイベントが毎年行われて、

屋台とライトアップでにぎやかになり、

若者グループで踊りながら池の周囲を回るなど、

観光イベントがたくさんあったんですよ。

 

さんさくの石子詰め

f:id:kotukotumajime:20210508220613j:plain

今も昔も、シカは堂々と生きています。

猿沢池から裏道を入ってもいいし、

興福寺裏道から入ってもいいですが、

小さな土の山のようなところに昔は祠があったそうです。

地元の人は、「さんさくの石子詰め」と呼びます。 

 

春日大社使徒といわれ大切にされている鹿。

 

昔、手習い中の男の子が、

せっかく頑張って書いた書道の紙を、

鹿にたべられてしまいました。

男の子は腹を立てて、

文鎮という重い石を鹿に投げつけます。

鹿は、当たり所が悪く死んでしまいました。

 

神様の使いを殺した罪で、

男の子は生きたまま石の山に埋められてしまいます。

それが、「さんさくの石子詰め」の話。

 

今もそこに、鹿と男の子は眠っているそうです。

 

子供の頃はこの話、怖かったです。

その祠の前を通らずに向こうの荒池まで行く散歩コースを、

祖父母と歩いたものです。

 

今はきれいに整備されていて、

そんな雰囲気、まったくなさそうですが。

母親の小さい頃は、祠の格子戸に、

髪の毛を結ぶ人がたくさんいたそうで、

 

うわ~想像したくないですね。

3 一言観音さん

 

猿沢池とは反対側の石垣を登るような道、上ってみましょう。

まさにそこが興福寺の境内です。

五重の塔や宝物館がメインになります。

どうぞ、見てきてください。

 

その間、

気まま添乗員は、秘密のパワースポットに行ってきます。

 「ひとこと観音さん」が、すぐ近くにありますので。

霊験あらたかな観音さんです。

 

来るたびに一つだけ、

願い事をかなえてくださいます。

今日のお願いは、

「みんながニコニコ笑って生きていけるように」

お願いしてきますね。

 

お疲れさまでした。

のんびりしていい場所でしょう、奈良公園は。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

飛火野、ささやきの小道、小川の流れるエリアなどにも。

初夏の散策にはもってこいです。

こんなに面白い奈良公園 (とんぼの本)

こんなに面白い奈良公園 (とんぼの本)