自分旅行社 気まま添乗員のひとりごと。

元気になりたい自分探しの旅。

リモートレッスンで基礎英語④:否定文ゆっくり考えよう

今回の生徒さんは本当に宿題しない方針らしく、

せめてレッスン前に3分でいいから「前回の内容」を

ノート見て、と言っておいたのに、

ぎりぎりまでゲームやSNSで盛り上がっている様子。

それもまた、本人の人生の選択、

いつ取り組む?「今でしょ」誰か言ってましたね。

まずは文の基本を眺めて。

isにはis、areにはare、doにはdo、doesにはdoesで答える

 

例えばこれが大人でも、中学生でも、

小学生用のテキストで、

英検3級ぐらいまでは、十分勉強できます。

 

普通の英検書籍を手掛ける旺文社さんですから、

中身は本格的なのに、ほぼ絵本みたいなところから入れます。

疑問文は次回にコツを出しましょうか。

今回は、否定文の話。

元々、

右と左の情報を「ちがう」とするのが否定。

だから NOTの位置がイコールの後ろにある。

イコールじゃないから。

 

最初にこれを習う中学生の中には、

is もareもなしで、

He not a teacher. とか、書いてしまうのです。

何か抜けているか、気持ち悪いと感じることを大事にします。

 

すごい間違い集、出来ちゃいますよ。

子供って、発想自由なので、

This   not a pen.   I not a student. 

わ~お、という回答を、

中学1年6月頃の定期テストの解答用紙に見つけたら、

かなり英語の点数はやばい、と思ってください。

(でも個性と思うけど)

省略形は抑えておこうね。

notが引っ付く方向を覚えておこうかな。

上の表、もう一つパターンがありますよね。

isn't  ,  aren't  のパターンは、

子供さんたちは「いずんっと~」「あ~んっと~」

とアクセントの置き方を重くしちゃうのと、

「ん」でなぜか、音読を休憩してしまうのです。

(the とかでも、同じ現象が起きます(笑))

最初は発音すると重く聞こえるので、

最初の導入時は、

主語のほうに引っ付けて、

リズミカルに発音練習できるようにしています。

 

発展編。少し先にある文の構造で、

that節みたいなやつ、ありましたね。

将来はここまでの学習を見越して

さて本日はここまで。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング