自分旅行社 気まま添乗員のひとりごと。

元気になりたい自分探しの旅。

メガネのメンテナンス旅。

夏になると困るのがメガネ。

汗や化粧品で、洗っても洗っても、

さびてくる鼻にあたる部分、

お手入れどうしよう。

相談のできるメガネ屋さんを、探す旅。

 

1.何も知らずに何件か回ってみた。

f:id:kotukotumajime:20210430220912j:plain

鼻にあたるところの、パッドみたいなやつ

気まま添乗員のメガネは、

中性洗剤で洗ったり、

マメにお手入れしているのですが、

汗をよく書くので、

鼻あての、金属で留め金になっている部品が、

さびることが多いです。

 

昨年。

緑青というものが金属の色を変えていて、

「湿気の多い工場に長時間いたからかなあ」

ネットで調べると、

これはもう部品交換になるのです。

 

仕方ない。眼鏡屋さん、行かなきゃ。

 

皆さんのご近所には、

対応してくれる眼鏡屋さんがおられますか?

気まま添乗員の近所には、ありません。

最寄りのショッピングセンターに確か2件、あったっけ。

その程度の感覚で、ふらりと行ってみました。

 

「弊社の製品ではないので」

1件目、断られました。

「いいですけど、税込みで550円下さい」

2件目、すごく嫌な顔をされて、

でも引き受けてもらえました。

 

何か、私、悪い事、

頼んでいるのでしょうか。

 

数年前に神戸の商店街で、

私が駆け込んだ眼鏡屋さんは、

部品を交換している間に、

超音波洗浄までしてくれて、

無料でした。

キャンペーンとかじゃないそうです。

 

今は神戸に行くには、

公共交通機関でも3時間かかるところに、

気まま添乗員は住んでおります。

 

お店によって対応が違うのはなぜ?

 

その時は急いでいたので、

お金を払って部品交換だけしてもらい、

何だか納得できない気分で帰途につきました。 

 

2.ホームページのあるところを調べてみました。

f:id:kotukotumajime:20210501000016j:plain

鼻あてに金属なしのデザインもあるけれど

気まま添乗員が実際に回った店の、

ホームページを後日調べてみました。

販売システムがそれぞれ違っていたり、

対応方針が違っていたり、

本当にいろいろなんですね。

 

まずは、断られた1件目。JINSさん。

http:// www.jins.com/jp

企画・生産・流通・販売すべて自社で行い、

中間マージン・ブランド料金をコストカット

非球面レンズは良い品質です。近視・乱視の度数が強くても、

追加料金なしで、他社フレームで可能なものなら、

このレンズを入れてくれるようです。

ただし、他社フレームの鼻部品までは対応できないのですね。

店舗に超音波の洗浄機は置いていないとのことでしたが、

店舗によって設置しているところがあるかどうか、

ホームページには記載ないです。

(今はコロナ対策で置いてないところがほとんどかも)

 

2件目。

部品交換550円のところ。

これはショッピングセンターの、

職人さんの店だったので、

ホームページはありません。

 

神戸の商店街にあったのは、眼鏡市場さん。

http:// www.meganeichiba.jp

こちらは修理に関してきめ細やかな解説ページがあります。

他社製品でもフレームの部品交換、

鼻パッドなども部品交換は無料と、

ハッキリ記載されています。

 

ちなみに、新しい眼鏡を買ったところ。

眼鏡のミキさん。

http:// www.paris-miki.co.jp

ここは、販売した製品のアフターケアについて、

詳しく記載がありました。

フレームや鼻パッドなどの部品については記載はないのですが、

気まま添乗員が店頭で直接聞いた限りでは、

「他社製品でも、

うちにある部品でサイズが合うものがあれば、

 

無料で交換できますよ」

快く回答いただきました。

 

その店舗では、

視力測定だけでなく、

お試しレンズでしばらく新聞や雑誌を読んでみたり、

階段や床を歩いてふらつきがないか、

十分な時間をかけてレンズとの相性を見たり、

顧客に合うメガネを一つ一つきちんと考えてくれていて、

納得して買い物ができました。

3.まとめ。

f:id:kotukotumajime:20210501004738j:plain

自己修理はオススメできません。

お店によって、

販売システムや方針が違うのは、

あらかじめ調べてから行かないと、

知らないことで損をしてしまいそうですね。

 

ネットの無い時代、

引越先で土地勘がなくて、

周りの人間の口コミだけを頼りに、

教えてもらった店で、

牛乳瓶の底のような、

分厚いレンズのメガネを買った経験があります。

 

こうやって調べることで、

自分に合った眼鏡屋さんを見つけておくと、

子供のメガネから老後のメガネまで、

安心して購入できますね。

 

なんか、かかりつけ医の見つけ方みたいです。(笑)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 
人気ブログランキング