自分旅行社 気まま添乗員のひとりごと。

元気になりたい自分探しの旅。

気まま添乗員の街角トラベル:上賀茂神社 2021/11/某日

その1週間は、晴れなのに「にわか雨」

かなり大雨なのに「陽光がさしている」

狐の嫁入りといいますが、

一体何千匹、嫁入りしたのでしょうか(笑)

f:id:kotukotumajime:20220105201902j:plain

快晴になったので、お出かけしましょう。

雷さん、または龍神さん

神の山、と書いて「こうやま」神山をご神体とする神社です。

ノーベル賞を取った教授がいる大学が、その山のあたりにあります。

(神域はもっと奥)

f:id:kotukotumajime:20220105210447j:plain

神楽奉納のための御殿の周りに、

今日は市民の「手作り市」開催中。

ここだけじゃないですよ、

ここから御殿の奥の関係者駐車場、

左手の奥の広場まで、

結構な出店数でした。

ややこしい雨が上がってよかったです。

足元は少しぬかるんでいます。

気をつけて歩きましょう。

f:id:kotukotumajime:20220105211149j:plain

真夏はどこかへ涼みにいかれる神馬さまです

穏やかな良い表情でしょう。

(何代目かなあ、この子で)

奥の鳥居の手前左側、小屋の中で過ごされています。

 

平日の昼間はたいてい暇そうにしている馬さんです。

今日はすごい人だかりで、

携帯カメラで撮影されまくり、

ちょっと疲れたかなあ。可哀想に。

 

今日、手作り市だけではなかったのです。

七五三、ご祈祷、神前結婚式、

大祓い行事の護摩木を売り上げたり、

どこも順番待ちの行列で。

一体どこからこんなに人があふれて出てくるのか、

本当にミステリー。

f:id:kotukotumajime:20220105212344j:plain

神前結婚式は、この中が会場です。

先のカップルとご家族たちが出てくるのを待って、

次のご一行様が階段を上がって、

挙式の祝詞をあげて、

緋毛氈の階段を、白無垢の新婦さんがこけそうになっております。

もちろんそこは、新郎さんのヘルプが💛

良い風景ですね。

 

境内のいたるところで、お色直しや撮影部隊まで、

今日は婚礼ラッシュ?

 

上賀茂神社のご祈祷はいろいろあります。

f:id:kotukotumajime:20220105235114j:plain

この日は、御手洗にまでゆずのアレンジが。

普段は何もないすすぎの場所ですから、

びっくりですよ~ 思わず写真撮りましたが

こちらでお口と両手を清めて進みます。

コロナ対策のため、ひしゃくは置いていません。

 

f:id:kotukotumajime:20220105235420j:plain

平安時代の神殿造そのまんまですよね、

中に入れるのは、神官(宮司)と

ご祈祷の手続きをしたお客様だけです。

申し込み順番で、中の待合室で待ちますが、

この建物は古くて、

中の展示品が素晴らしいのですが、

撮影はできません。

 

大きな太鼓の呼び出しで、

奥の祈祷の間に案内されます。

神棚の前に、「ぬさ」のデカいのが置かれていて、

最後に払ってくれる動作に使うのです。

ぬさ「幣」白い紙が、ほら、

わらわらとついているやつ。

 

英語教室開講の頃は、「商売繁盛」

息子のことや義理の両親のアルツハイマーには、「家内安全」

息子のお宮参り、七五三、家族の厄年に厄払い。

オールマイティでいいのかな。

地元の人は、京都の市内では1番の一宮(いちのみや)ですって。

 

ちょっとだけ、不思議な話を。

f:id:kotukotumajime:20220108225817j:plain

何年か前です。

実家の母が、鴨川沿いに住んでおりまして、

夢を見ました。

父が亡くなって直後で、

仏壇に「お父さん夢に出てきてよ」なんて、

取りすがって泣いていた母の夢に、

上賀茂の神様が、出たといいます。

 

「みずら」というヘアースタイルの、

大和朝廷時代のファッションで、

中年の男の人が、

ピンク色の雲に乗って、部屋の中まで入ってきたそうです。

いわく、

「困っていることはないか?

イジメられておらんか?」

 

両脇に、羽衣の天女様たちまで引き連れていたそうですよ。

良いなあ。

私も会いたいなあ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング